版画技法について
[版画技法1][版画技法2][版画用語集]
[TOP][常設作家の部屋][企画展の部屋][新着情報][取扱い書籍一覧]
●スクリーンプリント
別名:シルクスクリーン、セリグラフなどという場合がありま
す。四角形の木枠(アルミ枠)に、シルク(現在はテトロン、
ナイロン、金属網等を使う)を張り、そこにカッティング法、
ブロッキング法、写真製版等によって図像を描き、インクを通
してはいけない部分を目止めする。製版が終わると、スキージ
というゴム製のヘラで、スクリーンの表側にのせたインクを引
き伸ばすと、無数の編目を通して下に置かれた紙や布等にイン
クが押し出されて付着する。この技法は、均質な色の表現が可
能です。発色のはっきりした作品が多い。
[主なスクリーンプリント作家]
森岡完介、靉嘔、草間彌生、A.ウォ−ホル、R.リキテンシュタインなど
●リトグラフ
石灰石の版(現在では、主にアルミニウムの版)に、脂肪性の
クレヨンやインクで描画し、その上に弱酸性溶液(硝酸とアラ
ビアゴムの混合液)を塗布すると、化学反応により、描画部分
は油性物質を引き付ける様になり、描かれていない部分は水分
を保持するようになる。版面を水で濡らした後に印刷用のイン
クをのせると描いた部分のみにインクが付き、その他部分は水
分のためにインクは弾かれる。この上に紙をのせて、プレス機
で刷りとる。平版版画の代表的な技法です。
[主なリトグラフ作家]
菅井汲、片山みやび、加藤茂外次、M.シャガールなど
阿部出版(株)の版画年鑑を基に解説しています。